エンビロンと美容医療で美肌

分子栄養学☆白血球から自立神経のバランスが解る♡

 
この記事を書いている人 - WRITER -

《分子栄養学⭐︎私の血液データ解析①》

白血球の中の成分の内訳で、自立神経のバランスが解ります✨

理想的な数値としては、

顆粒球《好中球、好酸球、塩基球》が54%〜60%に対して
リンパ球が35%〜41%なんですね✨

 
例えば、晴れていて高気圧の時、顆粒球が増えます。すると交換神経優位になる
 

雨で低気圧の時はリンパ球が増えて、副交感神経優位になります。

 
うつの人なんかが低気圧がしんどいっていうのは、ただでさえ頭が働かないのに、もっと頭が働かなくなり、身体が怠い感覚になるから😂

 

白血球の中には、
好中球、好酸球、好塩基球などの顆粒球とリンパ球などの分類があるのだけど、

 
何かに細菌感染していたら、顆粒球が戦ってくれるので、数値が上がるんだけど

私の場合は、通常モードでも顆粒球が高めなんですよ。

つまり交換神経が優位ってことだし、

精神世界でいうと、人間の私が私を攻撃してるって読み解けるのね。

(2016年の当時でいうと、今の自分ではダメだから変えようと今の自分を否定し、体型維持のため毎日ランニングを強要し、食べたら毒、太ると思い込んでいる物を禁止していた⇨自分の心が食べたいと思う物を好きなだけ食べる事にした。自己受容できるようになったり、認知行動療法など意識を変える事で感情の周波数が変わり、摂食障害は完治した)

IMG_2470-300x192.jpg

 
だけどこれ、2016年と比べると大分改善していて
好中球とリンパ球の比率か45.5/37.5だったんですね。

これは私が私に対して、これやれ❗️これやれ❗️と攻撃しまくっていて

ストレスで副腎疲労を起こしていて、自立神経が破綻した状態やったから、この数値が出てるんですが、

去年はわりと元気やったんですよ。
 

で去年の数値が
好中球72.2 リンパ球は20.3で交換神経が凄く優位でした。

で、元気やったし、メンタルも安定していたんですが、眠りが浅かったんです✨

 
なので、去年の秋からコーヒーをカフェインレスコーヒーに変えたり、寝る前にスマホ見ない事をはじめて、眠りの質がめっちゃめっちゃ良くなりました

 
で、今年の検査結果は、好中球/リンパ球が64.9/27.4なので、もう少しあとちょっと〜‼️って感じです✨
 

でこの自律神経のバランスが崩れていると、疑うべき項目は、血糖値の乱高下があるのかな❓
 

低血糖になってる時間たいがあるのかな❓
 

ストレス多いのかな❓って所ですね✨
 

食べ方や食べ物、食べる時間を見直す必要があるって感じです✨

 
なので、24時間血糖値を測れるリブレを使って、実験していきたいと思います🥰
 
 
皆さんも健康診断での血液データがあれば見れるので、チェックしてみて下さい💕
《感染などで病院に行ったものは参考になりません》

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 美容外科NSの30歳〜の美肌・整形 , 2022 All Rights Reserved.